患者様のお身体にふれるものは、すべて最上のものを。
治療で使う鍼やもぐさは安全で高品質な国産のものを使用。
治療院に入った瞬間からお帰りのときまで心地よく過ごしていただくために、
毎日の清掃や衛生管理も徹底しております。
一人ひとり丁寧に心をこめて治療をしていきたいと思います。
- 鍼(はり)
-
鍼はすべて国産のものを使用。
使い捨てのディスポーザブル鍼のほか、
特注品の手づくりの鍼を使用する場合もあります。
使い捨てでない器具や鍼はすべて滅菌処理を行っています。
- もぐさ
-
もぐさは最高級のもぐさを使用しています。
灸にした時の煙は森林浴をしているような清々しい香りです。
- 衛生管理
-
タオルは患者様お一人ずつ毎回取り換え、
いつでも清潔な状態のものをご用意しています。
タオル等に柔軟剤は一切使用しておりませんので、
香りが苦手な方、肌が弱い方も安心してお越しください。
- 治療のあとも・・・
-
治療のあとでお出ししているお茶は、
日本やアジアで探してきたとっておき。
その時々で変わりますので、どうぞお楽しみに。
当院ではお茶を淹れる際に浄水器を使用しています。妊婦の方や小さなお子様にはノンカフェインのお茶をご用意し、その方の状態に合わせたお茶をお出ししております。
田村 麻子(たむら あさこ)
鍼・灸・あん摩マッサージ指圧師
公益社団法人日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定1級
厚生労働省登録
はり師 第153319号
きゅう師 第153038号
あん摩マッサージ指圧師 第133708号
大学卒業後、会社員を経て、東洋鍼灸専門学校(鍼灸あん摩科)に入学。
在学中より、竹村文近先生に師事。
竹村治療院で臨床経験を積む傍ら、都内のクリニックでも鍼灸治療を行う。
2013年4月、千葉県柏市にて訪問マッサージ麻の葉治療院』を開設。
2014年4月、東京都台東区にて『あさの葉治療院』を開設。
2021年12月東京都武蔵野市に『鍼灸あさのは』を移転。