治療の流れ
問診表の記入
問診票を記入していただきます。最適な施術をさせていただくために、現在の症状や心身の状態、生活習慣、既往歴、体質などについて詳しくご記入ください。年末の確定申告の際に医療費控除が受けられますので、問診票のお名前は保険証と同じお名前をご記入ください。
ヒアリング&お身体のチェック
同じ疾患で同じ症状を患っていても、人それぞれ原因や効果的な治療法は異なります。そのため、ご記入いただいた問診票をもとに、現在の状態を把握します。
お着替え
施術室は、完全個室ですので、室内の更衣スペースにて着替えていただきます。
鍼灸治療時の服装について
男性 | 下着1枚 |
---|---|
女性 | (上)下着一枚 背中をしっかり開いて治療させていただきたいので、後ろが外れるタイプのものが良いです。お持ちでない場合も対応いたしますので、ご相談ください。 |
(下)膝が出る短パンもしくはスパッツなどの下着(身体を締め付けないもの)で着慣れたものをご持参ください。お忘れになられた場合は、お貸出しも可能です。 |
- しっかりタオルで覆って施術致します。
診察
問診で伺った情報をもとに触診し、筋肉、皮膚、関節の状態(動きや左右差)、体毛の生え方などを詳細に分析します。お腹の状態(冷えや張りの状態)や脈の状態(脈診)も併せて確認します。東洋医学的診察と西洋医学的診察(筋肉・関節・骨格・神経)を同時に行います。
治療
お身体への負担を極力避け、状態を引き起こす根本原因にアプローチします。お一人お一人に合わせた効果的な施術を提供します。
治療後のホッと一息
治療のあとは必ず水分をとっていただきたい(治療後は代謝が良くなりますので、身体の老廃物を排出させる為)ので、お茶をお出ししています。
無農薬の中国茶をはじめ、その時々で変わりますので、どうぞお楽しみに。
お茶を淹れる際には、浄水器もしくはミネラルウォーターを使用しています。妊婦の方や小さなお子様にはノンカフェインのお茶をご用意し、その方の状態に合わせたお茶をお出し致します。
ご予約・お問い合わせ
お一人お一人それぞれに合わせた施術をさせていただく為、完全予約制とさせていただいております。
営業でのお電話は、内容に関わらず全てお断りさせていただきます。小さな治療院です。お電話での営業はお受けできません。
- ご予約やお問い合わせは、公式LINEにてお受けしております。(Eメールまたはショートメッセージサービスからも可能です。)
- 施術中はお電話に出られない場合がございます。あらかじめご了承ください。留守番電話にお名前、ご用件などのメッセージを残していただけましたら、こちらから折り返しお電話させていただきます。
- 前の方が施術中の場合がございます。施術開始時間の5~10分前を目安にお越しください。
- 初診の場合は、カルテのご記入がございますので、10分前を目安にお越しください。
施術時間
火・金 9:00~15:00(最終受付 14:15)
水・土 9:00~20:00(最終受付 19:00)
日・月・木 定休